宇多津町では各地区の子供会に分かれて
宇多津音頭なるもので町内を踊り歩いた
ものですが かれこれ何十年も昔の話で
現在はどうなっているのでしょうか

塩田が広がり 塩作りが盛んだった宇多津町。
瀬戸大橋の着工と共に塩田も消えてしまいました。
寂しい気はしますが 町の発展には欠かせない
事だったのでしょう。
それはさておき ラーメン好きなスタッフによる楽しいラーメン紀行ブログはお楽しみいただけましたか?
水を差すようですが ラーメンを汁まで飲み干した場合 含まれる塩分の量は約6〜7g。
高血圧治療の減塩目標は 1日6g未満の塩分と
なっているので その一杯で 許容範囲を超えてしまいます。
ラーメンに限らず ソールフードのうどんも お汁は残した方が健康にはよさそうですね!
ラーメンスタッフもお年頃で健診結果には高血圧と書かれているはずですが 汁まで飲み干してなんぼ!だそうで 聞く耳を持ってはもらえません笑
海に囲まれた島国日本。海水から塩を作り
古くは縄文時代から料理や神事に使用されて
きた貴重な存在の塩ですが くれぐれも
取りすぎには注意しましょう。
高血圧や腎臓の数値が悪い方に 塩分摂取量が
わかる検査もありますので 気になる方はお気軽にお問い合わせくださいね。
【お知らせの最新記事】